![](https://indexif.gamewiki.jp/wp-content/uploads/app_icon-2.png)
一部のスキル/必殺技には、強化状態を発生させるものがあります。
強化状態は効果ターンが経過するか、「強化状態解除」の効果を受けると効果が終了します。
※「強化妨害」状態のキャラに発生した場合「強化失敗」となり、効果は付与されません。
同じ効果を付与することができます。
※効果・効果ターンは個別で管理されます。
同じ効果を付与することはできません。
※効果ターン数も変化しません。
下記のステータスに作用し、それぞれの値が変化します。
特殊な効果が発生します。
攻撃によるダメージを無効化します。
※状態異常によるダメージには効果が発動しません。
※HP減少効果には効果が発動しません。
※他の「ダメージを無効にする効果」と同時に発動条件を満たした場合、他の「ダメージを無効にする効果」が優先して発動します。
※「貫通」が付与された対象からの攻撃には効果が発動しません。
※「ダメージを無効にする特殊状態を無視して攻撃」の攻撃には効果が発動しません。
※自身に「制御不能」が付与されている場合は効果が発動しません。
所属サイドに「科学サイド」が含まれる攻撃によるダメージを受けた場合、ダメージを無効化してさらに反撃を行います。
※状態異常によるダメージには効果が発動しません。
※HP減少効果には効果が発動しません。
※「ベクトル操作」「強制詠唱待機」「全能神としての力解放」によるダメージには効果が発動しません。
※「ベクトル操作」と「強制詠唱待機」が同時に発動条件を満たした場合、「ベクトル操作」が優先して発動します。
※「ベクトル操作」と「全能神としての力解放」が同時に発動条件を満たした場合、「ベクトル操作」が優先して発動します。
※「貫通」が付与された対象からの攻撃には効果が発動しません。
※「ダメージを無効にする特殊状態を無視して攻撃」の攻撃には効果が発動しません。
※自身に「制御不能」が付与されている場合は効果が発動しません。
所属サイドに「魔術サイド」が含まれる攻撃によるダメージを受けた場合、ダメージを無効化してさらに反撃を行います。
※状態異常によるダメージには効果が発動しません。
※HP減少効果には効果が発動しません。
※「ベクトル操作」「強制詠唱待機」「全能神としての力解放」によるダメージには効果が発動しません。
※「ベクトル操作」と「強制詠唱待機」が同時に発動条件を満たした場合、「ベクトル操作」が優先して発動します。
※「強制詠唱待機」と「全能神としての力解放」が同時に発動条件を満たした場合、「強制詠唱待機」が優先して発動します。
※「貫通」が付与された対象からの攻撃には効果が発動しません。
※「ダメージを無効にする特殊状態を無視して攻撃」の攻撃には効果が発動しません。
※自身に「制御不能」が付与されている場合は効果が発動しません。
攻撃によるダメージを無効化して、さらに反撃を行います。
※状態異常によるダメージには効果が発動しません。
※HP減少効果には効果が発動しません。
※「ベクトル操作」「強制詠唱待機」「全能神としての力解放」によるダメージには効果が発動しません。
※「ベクトル操作」と「全能神としての力解放」が同時に発動条件を満たした場合、「ベクトル操作」が優先して発動します。
※「強制詠唱待機」と「全能神としての力解放」が同時に発動条件を満たした場合、「強制詠唱待機」が優先して発動します。
※「貫通」が付与された対象からの攻撃には効果が発動しません。
※「ダメージを無効にする特殊状態を無視して攻撃」の攻撃には効果が発動しません。
※自身に「制御不能」が付与されている場合は効果が発動しません。
攻撃によるダメージを無効化して、その敵に気絶を付与します。
※状態異常によるダメージには効果が発動しません。
※HP減少効果には効果が発動しません。
※他の「ガード」以外の「ダメージを無効にする効果」と同時に発動条件を満たした場合、同時に効果が発動します。
※「ベクトル操作」「強制詠唱待機」「全能神としての力解放」によるダメージには効果が発動しません。
※「貫通」が付与された対象からの攻撃には効果が発動しません。
※「ダメージを無効にする特殊状態を無視して攻撃」の攻撃には効果が発動しません。
※自身に「制御不能」が付与されている場合は効果が発動しません。
攻撃によるダメージを無効化して、自身に物攻アップとクリティカル発生率アップを付与します。
※状態異常によるダメージには効果が発動しません。
※HP減少効果には効果が発動しません。
※他の「ガード」以外の「ダメージを無効にする効果」と同時に発動条件を満たした場合、同時に効果が発動します。
※「ベクトル操作」「強制詠唱待機」「全能神としての力解放」によるダメージには効果が発動しません。
※「貫通」が付与された対象からの攻撃には効果が発動しません。
※「ダメージを無効にする特殊状態を無視して攻撃」の攻撃には効果が発動しません。
※自身に「制御不能」が付与されている場合は効果が発動しません。
攻撃によるダメージを無効化して、その敵にランダムで下記の効果のうち1つを付与します。
・【制御不能】
・【攻撃方向減少-2】
・【物攻ダウン(大)】と【異攻ダウン(大)】
・【物防ダウン(大)】と【異防ダウン(大)】
付与される効果は一律に2ターン継続します。
※状態異常によるダメージには効果が発動しません。
※HP減少効果には効果が発動しません。
※他の「ガード」以外の「ダメージを無効にする効果」と同時に発動条件を満たした場合、同時に効果が発動します。
※「ベクトル操作」「強制詠唱待機」「全能神としての力解放」によるダメージには効果が発動しません。
※「貫通」が付与された対象からの攻撃には効果が発動しません。
※「ダメージを無効にする特殊状態を無視して攻撃」の攻撃には効果が発動しません。
※自身に「制御不能」が付与されている場合は効果が発動しません。
ターゲット集中状態のキャラクター以外に対して、攻撃方向に影響する効果を無効化します。
また、ターゲット集中状態のキャラクターは連携できなくなります。
※攻撃方向以外で範囲を指定する効果の影響は受けます。(全体へ攻撃など)
攻撃方向がランダムで1方向になります。
ダメージを与える際に、必ずクリティカルが発生します。
状態異常「気絶」の発生を防ぎます。
状態異常「移動不能」の発生を防ぎます。
状態異常「感電」の発生を防ぎます。
状態異常「スキル封印」の発生を防ぎます。
状態異常「必殺技封印」の発生を防ぎます。
状態異常「アシスト封印」の発生を防ぎます。
状態異常「制御不能」の発生を防ぎます。
攻撃時、対象の「ダメージを無効にする」特殊状態を無視して攻撃を行います。
※「貫通」が付与された攻撃は「ダメージを無効化する効果」を無視するため、無効化の発動回数にはカウントされません。
※「不屈」は「ダメージを無効化する効果」ではないので無視することはできません。
弱体化状態の発生を防ぎます。
強化状態(ステータスアップ、特殊状態)解除の効果を無効化して現在付与されている強化状態を保護します。
ダメージを受けてHP0になった時に、退場及びオーバーキル状態にならずに自身のHPを回復して耐えます。
HPの回復量には「器用」のステータスが影響します。
※状態異常「HP回復妨害」状態を受けている時にHP0になった場合、「不屈」によるHP回復は発動せずに退場し、条件を満たした場合にオーバーキル状態になります。
一部のスキル/必殺技には、弱体化状態を発生させるものがあります。
弱体化状態は効果ターンが経過するか、「弱体化状態解除」の効果を受けると効果が終了します。
同じ効果を付与することができます。
※効果・効果ターンは個別で管理されます。
同じ効果を付与することはできません。
※効果ターン数も変化しません。
※状態異常「持続被害」は同じ効果を付与でき、効果・効果ターンは個別で管理されます。
下記のステータスに作用し、それぞれの値が変化します。
特殊な効果が発生します。
行動終了時に最大HPの10%のダメージを受けます。
※出血によるダメージではHP0になりません。
行動終了時に固定ダメージを受けます。
持続被害の固定ダメージには付与者の「器用」のステータスが影響します。
固定ダメージの量は付与された時点で確定し変化することはありません。
※持続被害によるダメージではHP0になります。
※持続被害は同じ効果を付与でき、効果・効果ターンは個別で管理されます。
全ての行動ができなくなります。
移動ができなくなります。
通常攻撃、スキル、必殺技、連携ができなくなります。
バトルスキルを使用できなくなります。
必殺技を使用できなくなります。
アシストスキルが発動しなくなります。
対象に「ステータスアップ」と「特殊状態」が発生した場合「強化失敗」となり、効果は付与されません。
※特殊エリアの「攻撃エリア」「防御エリア」によるステータスアップも「強化失敗」となります。
※「強化妨害」状態を付与される前に効果が発生していた「ステータスアップ」「特殊状態」は解除されません。
付与されている効果のターン数にも変化はありません。
対象に「物理攻撃力アップ」か「異能攻撃力アップ」が発生した場合「強化失敗」となり、効果は付与されません。
※特殊エリアの「攻撃エリア」によるステータスアップも「強化失敗」となります。
※「攻撃力アップ妨害」状態を付与される前に効果が発生していた「物理攻撃力アップ」か「異能攻撃力アップ」は解除されません。
付与されている効果のターン数にも変化はありません。
弱体化状態(ステータスダウン、状態異常)解除の効果を無効化して現在付与されている弱体化状態を保護します。
対象に「HP回復」が発生した場合「HP回復失敗」となり、「HP回復」の効果の発動を妨害します。
対象に「不屈」が付与された状態でHP0になった場合、「HP回復失敗」となり、「不屈」の効果の発動を妨害します。
※特殊エリアの「回復エリア」によるHP回復も「HP回復失敗」となります。
※「HP回復妨害」状態を付与されている時でも、「不屈」を付与することはできます。
※「HP回復妨害」状態と「不屈」が付与されている時、「HP回復妨害」状態が解除された後であれば「不屈」は発動します。
全ての行動ができなくなり、行動開始前にランダムなエリアに強制移動します。
※ランダム抽選の結果現在のエリアが抽選され移動しないように見えるときもあります
移動先にキャラがいる場合は場所を交換します。
ただし移動ができない状態の場合は強制移動は行われません。
※移動不能のエリアや移動ができないキャラが居るエリアは移動先の対象外となります
ダメージを無効化する特殊状態の効果が発動しなくなります。
※「ダメージを無効化する効果」が発動しないため、無効化の発動回数にはカウントされません。
最近のコメント