とあるIF図書館

とある魔術の禁書目録 幻想収束(イマジナリーフェスト)非公式データベース

毎日やるべきこと

覚えておくべきこと

  • とあるIFの1日は05:00切り替わり。
  • イベントやガチャの多くは16:00スタート、21:59終了(例外あり)。
  • 異能決戦&異能大戦のデイリー報酬は15:00時点の順位で確定する。
  • プレゼントボックスの受け取り期限は30日間、所持数上限で送られたアイテムは24時間

やるべきこと

毎日ログインしよう

ログイン日数報酬
1クエストクリアチケット ×5
2MC ×10000
3学術書(初級) ×10
4ゲコ太石 ×100
5ガチャチケット ×1
6クエストクリアチケット ×10
7MC ×20000
8学術書(中級) ×5
9ゲコ太石 ×150
10仮想試練クリアチケット ×1
11クエストクリアチケット ×15
12MC ×30000
13学術書(上級) ×3
14ゲコ太石 ×250
15ガチャチケット ×1

デイリーミッションをクリアする

とあるIFのデイリーミッションは30分程度で簡単にクリアできます。
スタミナも1日2回のログインで使い切れます(序盤を除いて)。
面倒でも最低限やることをおすすめします。

※イベントデイリーは時間のかかるものも存在します。
その代わりゲコ太石やイベント限定キャラなど豪華な報酬がもらえるので、
できるだけ毎日クリアしていきましょう。

ミッション報酬
メインストーリークエストまたはイベントクエストを10回クリアしようゲコ太石 ×10
プレイヤーEXP ×30
MC ×2500
メインストーリークエストまたはイベントクエスト(HARD)を3回クリアしようゲコ太石 ×10
プレイヤーEXP ×40
学術書(中級) ×1
学術書クエストを1回クリアしようゲコ太石 ×10
プレイヤーEXP ×15
学術書(中級) ×2
MCクエストを1回クリアしようゲコ太石 ×10
プレイヤーEXP ×15
学術書(中級) ×2
仮想試練で1回戦おうゲコ太石 ×10
プレイヤーEXP ×40
MC ×2500
共闘を1回クリアしようゲコ太石 ×10
プレイヤーEXP ×30
学術書(中級) ×2
異能決戦で1回戦おうゲコ太石 ×10
プレイヤーEXP ×40
学術書(上級) ×2
ノーマルガチャを1回引こうゲコ太石 ×10
プレイヤーEXP ×20
キャラのスキルを1回強化しようゲコ太石 ×10
プレイヤーEXP ×25
キャラのステータスを1回強化しようゲコ太石 ×10
プレイヤーEXP ×25
待ち合わせをしようゲコ太石 ×10
クエストクリアチケット ×20
スポットのストーリーを1回見ようゲコ太石 ×10
クエストクリアチケット ×10
12:00〜翌朝04:59の間にゲームにログインするスタミナ ×100
18:00〜翌朝04:59の間にゲームにログインするスタミナ ×100
05:00〜翌朝04:59の間にゲームにログインするスタミナ ×100

※レベルカンスト時はプレイヤーEXPが同量の試練コインとなります

デイリーミッションを全てクリアすると120個のゲコ太石を入手できます。
7日で840、30日で3600個になります。

デイリーボーナスミッションパス

有料のデイリーボーナスミッションパスを購入すれば、さらなるミッションが追加され、より多くの報酬を受け取ることができます。
ミッションは通常ものとほぼ同様なので簡単にクリアできるでしょう。
販売は期間限定で、不定期なので公式のお知らせをチェックしてください。

ミッションパスは買うべき?
ゲコ太石を安く手に入れたい、大量の覚醒能力強化チケットが欲しい!という方におすすめです。
報酬のゲコ太石は無償版となりますので有償限定ガチャには使用できません。微課金ユーザーは★3確定ガチャ、交換チケット等に課金するのをおすすめします。

異能決戦&異能大戦を5回戦う

勝敗に関わらず参加するだけでメーターが上昇し報酬がもらえます。
できれば順位確定の15:00前に5回使い切れると良。

仮想試練に2回挑戦する

仮想試練では貴重な覚醒結晶が入手できます。
2回目の挑戦にはゲコ太石が必要ですが、ガチャと比べるとかなりお得です。

限定ショップを買い占める

限定ショップでは枯渇しがちな育成素材をMCで購入できます。
ラインナップはプレイヤーLvに合わせて変化します。

※序盤は育成でMCが不足するので買う必要ないかもしれません。
ある程度進めるとMCが余って育成素材が足りなくなります。

ショップでキャラを交換する

共闘、仮想試練などのコインで交換できるキャラを毎日交換しましょう。
優先度は★3のキャラを★6(完凸)になるまで交換したら、低レアリティのキャラも★6になるまで交換します。
使わないキャラでもガチャで引いた時に結晶が手に入るので無駄になりません。

スタミナについて

スタミナは5分に1回復します。
プレイヤーLv160でのスタミナ最大値は220、18時間20分で全回復します。

レベルアップ時は最大値と同量のスタミナを獲得し、
上限999を超える場合はプレゼントボックスに送られます。

 

スポット

スポットを1つ見る度にスタミナを回復できます。
回復量は現在のスタミナ最大値と同じ÷5(スポット数)のようです。

プレイヤーLv160の場合、220÷5= 1つのスポットで44回復します。

スポットは特定条件下で翌日に持ち越すことができ、
キャンペーンやイベントに合わせて集中的に使うのがベストです。

スポットを翌日に持ち込む
スポットの更新は毎日05:00以降に可能になります。
全てのスポットを閲覧している場合は自動で更新されますが、未閲覧のスポットが残っている場合は手動で更新できる状態になります。
これを利用して1つだけスポットを見ることで残りを翌日以降に持ち越せます。
ただし更新は1日1回までなので2日以上の持ち込みは無意味です。

組織メンバーへの「いいね」

組織メンバーへ1日1回「いいね」することでスタミナを10回復できます。

1日1回スタミナ自販機

組織の自販機で1日1回スタミナが獲得可能です。
得られるスタミナは学園都市奪還戦で決まった自販機ランクにより変動します。

自販機ランク(1〜15) × 10 = スタミナ回復量(最大150)

ゲコ太石による回復

ゲコ太石を消費して1日30回まで回復できます。

消費するゲコ太石は回を重ねるごとに増えていき、
回復量は180で固定となります。

1日の回復回数回復可能数消費するゲコ太石
1〜3回3回40個
4〜7回4回100個
8〜15回8回180個
16〜30回15回250個

スタミナ消費量に対応するコンテンツ

コンテンツスタミナ消費
共闘の挑戦可能数50消費ごとに1回(上限15回)
限定ショップの更新可能数100消費ごとに1回(1日の上限10回)
オリジナルストーリーの挑戦ポイント200消費ごとに1ポイント
(上限999ポイント、
月曜05:00にリセット)
組織ポイント1消費=1ポイント
(1日の上限1200ポイント、
所持上限10000ポイント)
×